1. |
フォーム定義やレポート定義で出てくる「操作ナビ」を出さないようにするにはどうすればよいでしょうか? |
![]() |
![]() |
「操作ナビ」のON/OFFには、ツールバーの「操作ナビ切替」を使用します。
ボタンが押し込まれているとき、定義画面でしばらく何もしないでいると、操作ナビが出てきてガイドが表示されます。
2. |
#で出てくる関数の候補一覧を出さないようにするにはどうすればよいでしょうか? |
![]() |
[ツール]メニューの[環境設定]を選択し、[全般]タブを表示します。
[編集中に候補一覧ポップアップを自動表示する]のチェックをはずすと、候補一覧が表示されません。
3. |
テンプレートを使ってレポートを作成したところ、「ユーザ定義用紙が見つかりません。A4用紙にします」のエラーメッセージが表示され、うまく印刷できませんでした。 |
※プリンタのプロパティの設定方法などについては、Windowsのヘルプファイル等をご参照ください。
4. |
テンプレートを使ってレポートを作成したところ、「プリンタに設定されている用紙のユーザ定義サイズがレポートの用紙サイズと異なります。このままでは正しく印刷されません。処理を継続しますか?」のエラーメッセージが表示され、うまく印刷できませんでした。 |
Windowsの[スタート]メニューから[プリンタ](あるいは[プリンタとFAX])を選びます。プリンタのプロパティで「ユーザ定義サイズ」を選んで適当なサイズを設定してください。
5. |
レポートで伝票オブジェクトを一覧表オブジェクトに変換したところ、行の高さが一定でなくなり、伝票で印刷できていたレコード数が印刷できなくなってしまいました。 |
一覧表オブジェクトは、項目の文字数が多いと、標準で行の高さを拡張します。
以下の手順で、行の高さを一定にすることができます。
![]() |
[書式]メニューの[オブジェクトの属性]を選択し、一覧表オブジェクトの「オブジェクトの属性」を画面を表示します。
|
![]() |
|