2022年02月01日
こちらは「桐9シリーズ※(以下桐9)」を現在ご利用のお客様のためのポータルページです。
桐9に関連した情報は、こちらのページをご参照ください。
※桐9シリーズ:桐9s、桐9-2012/2009/2007/2006/2005/2004、桐ver9
桐9全商品出荷終了に関するお知らせ
現在販売しております桐9全商品は、「サポート・販売スケジュールについて」で既にお知らせしている通り、2022年1月をもって出荷を終了いたしました。
今後は、桐10sへのバージョンアップをご検討いただきますようお願いいたします。
桐9が対応するWindowsは、以下のようになっています。
バージョン | 対応 | 備 考 |
---|---|---|
Windows 10 | ✕ |
桐s、桐10、桐10sでサポート 桐10sへのバージョンアップは、こちら をご参照ください |
Windows 8.1 | ○ | サポート期間:2023年1月まで |
Windows 7 | ○ | サポート期間:2020年1月で終了 |
Windows Vista 以前 | ○ | サポート期間:2017年4月で終了 |
※対応するWindowsのサポートをMicrosoftが終了するまで、桐9のサポートを継続いたします。
桐9が対応するExcelは、以下のようになっています。
バージョン | 対応 | 備 考 |
---|---|---|
Excel 2016 | ✕ |
桐s、桐10、桐10sでサポート 桐10sへのバージョンアップは、こちら をご参照ください |
Excel 2013 | △ | 桐9sのみ/サポート期間:2023年1月まで |
Excel 2010 | ○ | サポート期間:2020年10月で終了 |
Excel 2007以前 | ○ | サポート期間:2017年10月で終了 |
※対応するExcelのサポートをMicrosoftが終了するまで、「Excel変換機能」のサポートを継続いたします。
桐の「新元号対応」は、以下の予定となっています。
バージョン | 対応 | 備 考 |
---|---|---|
桐9シリーズ | ✕ | 桐10sへのバージョンアップは、こちら をご参照ください |
桐10 | ✕ | 桐10sへのバージョンアップは、こちら をご参照ください |
桐10s | ○ | |
桐s | ○ |
※新元号対応に関しては、こちら もご参照ください。
桐の「消費税率の変更ならびに軽減税率対応」は、以下の予定となっています。
バージョン | 対応 | 備 考 |
---|---|---|
桐9-2012以前 | ✕ | 桐10sへのバージョンアップは、こちら をご参照ください |
桐9s | ○ | |
桐10 | ○ | |
桐10s | ○ | |
桐s | ○ |
※詳細は、こちら をご参照ください。
以下の3種類がダウンロード可能です。
桐9-2012 更新プログラム | … | (桐9-2009/2007/2006/2005/2004、桐ver9用) |
桐9s更新プログラム | … | (桐9s用) |
税率テーブル変更パック | … | (桐9s用) |
※桐9をインストールした後に上記プログラムをダウンロードし、適用してください。
※更新プログラムを適用しても、Windows 10、Excel 2016/2019、および新元号に対応するものではありません。
桐9のユーザー登録がお済みのお客様は「桐10s プレミアムクラブ優待版」を購入することができます。この商品は、桐9のお客様が桐10sを特別価格で購入できる唯一の商品です。
「桐10s プレミアムクラブ優待版」は弊社のWebサイトでのみ販売しています。販売店では購入できませんのでご注意ください。
※「桐プレミアムクラブ」は弊社のオンラインショップです。
価格 | 26,950 円(税・送料込) |
内容物 |
CD-ROM(通常版と同じ内容です) 使用許諾契約書 導入ガイド |
※商品については、こちら をご確認ください。
※サブスクリプション(定期購入)にも対応した「桐sスマートライセンス」もあります。詳細は こちら をご確認ください。
「桐10s プレミアムクラブ優待版」をご購入の際は、つぎのように操作してください。
桐10sでは、つぎの機能が桐9より追加・強化されました。
※新機能についての詳細な情報は、こちら をご参照ください。
桐9でご使用のデータは、桐10sでもご利用いただけます。
桐10sでは、現在お使いのファイルを桐10形式に変換するツールとして、「桐コンバータ」を用意しています。桐コンバータを使うと、桐ver6以降のファイルを一度の操作でまとめて桐10形式に変換できます。
また、桐10sで桐9の表を直接開いて編集することもできます。これにより、移行期に桐9と桐10sが混在した環境でお使いいただくことも可能です。
なお、桐10sで桐9のファイルを開く場合、上書き保存や共有・再定義ができないなどの制限があります。
※互換性についての詳細な情報は、こちら をご参照ください。